- 支援事例
- CSRページリニューアルとSD...
CSRページリニューアルとSDGsメディアを企画。SDGs活動の情報発信を強化し、リニューアル後のPV数が1.6倍に増加

背景・目的 | セイコーグループさまは、グループパーパス「革新へのあくなき挑戦で、人々と社会に信頼と感動をもたらし、世界中が笑顔であふれる未来を創ります。」を策定し、本業を通じた社会課題解決や次世代教育活動に取り組んでいます。これらの取り組みについて情報発信を強化し、中長期的な事業貢献やブランド価値向上に寄与すべく、CSRページのリニューアル及びSDGsメディア「サステナブル・ストーリー」の立ち上げを行いました。 |
---|---|
成果 |
|
施策実現の背景/過程
近年のESG・SDGsなど社会課題に対する関心の高まりや、当社からのCSV施策のご提案などをふまえ、セイコーグループさまから、これまで行ってきた社会課題解決等の取り組みについて、特定したマテリアリティとSDGsの分類に基づき対外的に分かりやすく情報を発信する意向をお伺いしました。
このような背景から、セイコーグループの取り組みならびに、多岐にわたるグループ企業が行う社会課題の解決に向けた様々な取り組みについての情報発信を強化するため、今回のCSRページのリニューアルおよびSDGsメディア作成のプロジェクトが立ち上がりました。
メンバーズの役割・施策内容
・UX視点でのCSRページのリニューアル
本プロジェクトのスタート前に、CSRページのユーザーインタビューを実施。新たなコンテンツの追加やサイト構造の変更だけでなく、UI/UXの課題の特定・改善案の提案を行いました。サイト構成・デザイン・コンテンツなどに改善案を反映することで、サイトに訪れたユーザーがCSR活動を理解しやすいような設計を目指し制作しました。

▲Before

▲After
・SDGsメディア「サステナブル・ストーリー」の立ち上げ
ディスカッションをもとにメディア方針を作成
セイコーグループのSDGsに関する取り組みを発信する場として、SDGsメディアの立ち上げを行いました。既存コンテンツを活かしつつ、新たなメディアの提供価値を整理し、セイコーグループさまとディスカッションを重ねながら、メディアコンセプトやコンテンツ設計などをまとめました。
メディアコンセプト
「サステナブル・ストーリー」では、セイコーグループの社会課題の解決に向けた様々な取り組みに関するストーリーを掘り下げるコンテンツを発信し、セイコーグループが「笑顔であふれる未来」を創るために行っている活動を、読者に分かりやすく伝えることを目指しています。


取り組みの成果
CSRページのPV数はリニューアル後1.6倍に増加。社会課題の解決に向けた取り組みの認知拡大に寄与しました。
クライアントご担当者さまからのコメント
弊社としてCSR活動を展開しているものの、サイト上のコンテンツ内容が乏しく、お客さまに最適なメッセージ発信をできていないという状況の中、今回のサイトリニューアルのご提案をいただきました。私自身異動したてのタイミングで、Webサイトの知識がほぼゼロという状態にも関わらず、メンバーズの皆さまには親身にサポートいただき、大規模なリニューアルを実現することができました。PV数はリニューアル前と比べ1.6倍以上に増え、よりわかりやすく弊社のCSR活動を伝える目的のWebコンテンツ「サステナブル・ストーリー」のご提案・運用もしていただいております。“作って終了”ではなく、作った後も共通の目標を追いかけていただけるサポート体制に感謝しております。
(最終更新日:2022年1月)
サービスのご案内
