メンバーズは、この度、一般社団法人日本気候リーダーズ・パートナーシップ(以下「JCLP」)が新たに制定した記念日「暑すぎる夏を終わらせる日」の趣旨に賛同したことをお知らせします。
JCLPは、2025 年 8 月 8 日、毎年 8 月 8 日を「暑すぎる夏を終わらせる日」として、一般社団法人日本記念日協会に登録し、この記念日を起点としたアクションを、一般社団法人日本ご当地キャラクター協会、一般社団法人ジャパンサステナブルファッションアライアンス、NPO 法人気象キャスターネットワークとともに行うことを発表しました。
新記念日・「暑すぎる夏を終わらせる日」とは
日本各地で連日猛暑日が続く昨今、熱中症による死傷者の増加や労働・農業への影響、水害をはじめとする社会インフラの負荷拡大など、気候変動の影響が私たちの暮らしに深刻な形で現れています。にもかかわらず、こうした猛暑について「暑さ」としての言及はあっても「気候変動」と結びつけた報道や議論は限定的であり、気候変動対策への機運に結びついていないのが現状です。
JCLP はこの課題に対し、最も暑いこの時期に「暑すぎる夏を終わらせる記念日」を設け、「暑さ」を気候変動の問題として捉え直す社会的きっかけを作ることにしました。この記念日は、未来の世代のために気候危機を止めるという意思を共有し、“社会全体のシステム転換を進めていくための起点”とするためのものです。
そしてこの記念日の特徴は、「なくすため」の記念日であることです。私たち人類が気候変動を止めるという強い思いで行動し、温暖化を止めることができたときに、この記念日をなくすことを目指しています。
JCLP(日本気候リーダーズ・パートナーシップ)
持続可能な脱炭素社会の実現には産業界が健全な危機感を持ち、積極的な行動を開始すべきであるという認識の下、2009年に設立した日本独自の企業グループです。幅広い業界から日本を代表する企業を含む229社が加盟(2025年8月現在)、加盟企業の売上合計は約138兆円、総消費電力量は約75Twh(海外を含む参考値・概算値)。
メンバーズがJCLPの正会員企業として実施した取り組み
メンバーズは、2030年の目指す姿であるVISION2030(※)において、「日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題を解決し、持続可能社会への変革をリードする。」を掲げ、顧客とともに気候変動問題をビジネスで解決することを目指しています。2020年にJCLPに加盟し、正会員企業として様々な活動に参画してまいりました。
- メンバーズ、持続可能な脱炭素社会の実現を目指す企業グループ「日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)」へ加盟(2020年10月1日)
- JCLP正会員企業として、気候変動問題への科学的分析の活性化を官邸および環境省・国土交通省・文部科学省に提言しました(2023年7月6日)
- 企業の脱炭素DXを推進するメンバーズが、ドバイで開催されたCOP28に参加~気候変動対策のグローバルな最新情報を今後の取り組みへ反映し、企業の脱炭素DX推進をさらに加速~(2023年12月18日)
※VISION2030
https://www.members.co.jp/company/vision2030.html