「アイデアは出るが、現場に定着しない」「スピードを求めると品質が犠牲になる」「リスクを恐れる文化が、変革の足かせになっている」───デジタル変革の実行フェーズで、そんな課題に心当たりはありませんか?
本セミナーでは、IDEOやSalesforceでグローバルな変革を牽引し、現在も複数の企業でアドバイザーを務めるテディ・ズムラル氏を迎え、特別インタビュー形式でお届けします。テディ氏は、金融機関のような保守的な環境下でも、デザイン思考がもたらす人間中心の視点と、アジャイルの迅速な実行力を融合させ、結果を出すDX(デジタルトランスフォーメーション)を実現してきた第一人者です。
グローバル企業や国際機関からも注目される、このトップランナーの洞察に触れる絶好の機会です。本セッションでは、
- 経営層や現場を巻き込み、変革への投資を引き出すための具体的な伝え方
- イノベーションとリスク管理を両立させる意思決定のバランス
- チームに実験と心理的安全性を根づかせる文化の育て方
- デジタル変革の落とし穴を回避し、持続可能な仕組みを築く方法
など、業種・職種を問わず、日々の業務で変革を推進するすべての方に向けた、具体的なヒントが詰まっています。
変化のスピードが加速する今、デジタル変革の「アイデア」と「実行」の溝を埋め、変化に強い「未来対応型」の組織を形づくるための“次の一手”を見つけに来ませんか?皆様の参加を心よりお待ちしております。
※本ウェビナーはライブ配信のみのご提供となります。
※インタビューは同時通訳付きで、日本語でご視聴いただけます。
※Q&Aセッションでは運営の都合上、事前にいただいたご質問にのみお答えいただきます。ご質問がありましたら申込みフォームの質問欄にご記入ください。 (時間の都合上、すべてのご質問にお答えできない可能性がございます。何卒ご了承ください。)
概要
| 日時 | 2025年12月11日(木) 13:00~14:15 |
|---|---|
| 開催場所 | オンライン(zoom) |
| 対象 |
※メンバーズ、また登壇企業と同業の方はご遠慮いただく場合がございます点、あらかじめご了承くださいませ。 |
| 費用 | 無料 |
| 申込締切 | 2025年12月11日(木) 14:00 |
アジェンダ (講演内容や登壇者等は変更する場合がございます)
【第一部】
テーマ『元SalesforceグローバルVP特別インタビュー デザイン思考 × アジャイルによる変革の実践 - アイデア創出から実行・定着化へ、持続可能な結果を生む方法 - 』
Trimtab Teddy Zmrhal(テディ・ズムラル) 氏 講演(同時通訳あり)
【第二部】
Q&Aセッション(逐次通訳あり)
※Q&Aセッションでは、運営都合上お申込み時にいただいたご質問にのみお答えいただきます。
登壇者紹介
テディ・ズムラル
Teddy Zmrhal
元Salesforce グローバルVP・デザイン&イノベーション統括
Trimtab Design and Innovation 創設者
スタンフォード大学d.school 客員講師
Neol グローバルデザインリーダー
Aspen Institute ソクラテスプログラム運営委員
IDEOおよびSalesforceにて、グローバル規模の組織変革をデザインとアジャイルの力で牽引。Salesforceでは、1,000人超のデザイナーを束ねるグローバルチームを率い、社会的価値を組み込んだデザイン文化の構築とスケーリングを主導。顧客向けイノベーションプログラム「Ignite」のグローバル展開にも貢献。現在はTrimtabの創業者として複数の企業・団体のアドバイザーを務めるほか、スタンフォード大学d.schoolでの教育活動や、分散型クリエイティブネットワークNeolでのグローバルデザインリーダーとしての活動、米国の非営利シンクタンクAspen Instituteにおけるソクラテスプログラム運営委員としての社会貢献にも従事。人間中心の視点と信頼を軸に、変革を文化として根づかせる支援を続けている。
