過去最多、全国より500名を超えるエントリーの中から本選出場30チームが決定
第6回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト
【本選】2022年12月3日(土)13:00~18:00オンライン(Zoom)開催
~大手5社に向け、各社が設定した社会課題を解決するためのビジネスアイデアをプレゼンテーション~
東京都中央区晴海1丁目 8 番 10 号
株式会社メンバーズ
代表取締役社長 剣持 忠
(コード番号:2130 東証プライム市場)
株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持忠、以下「メンバーズ」)は、「第6回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト」において、全国の大学生全145チーム・総勢513名のエントリーの中から本選に出場する30チームを決定しました。12月3日(土)13:00よりオンラインにて開催する本選ではファイナリスト30チームが共創パートナー「ANAホールディングス株式会社」「カルビー株式会社」「トレンドマイクロ株式会社」「三井住友カード株式会社」「株式会社良品計画」の5社に向けビジネスアイデアのプレゼンテーションを行います。
本選当日の様子は、一般や報道関係者の方にも公開する予定です。見学参加方法の詳細につきましてはコンテスト概要をご確認ください。
本選出場チーム
参加企業/テーマ | 大学名 | チーム名 |
ANAホールディングス株式会社「脱炭素社会の実現のための“脱”航空会社ビジネスアイデア」 |
青山学院大学 | azure |
早稲田大学 | HAM | |
産業能率大学 | 歩兵 | |
関西学院大学 | MOIL | |
産業能率大学 | もぐら | |
産業能率大学 | 4人はプリキュア♡ | |
カルビー株式会社「2030年までに食料廃棄物を半分に、お菓子の“価値”を2倍に。」 |
慶應義塾大学 | あゆことイイコト |
常葉大学 | (チーム名なし) | |
産業能率大学 | チーム“それでも!” | |
インカレチーム | chocolate soft creams | |
産業能率大学 | ママなる大地 | |
日本大学 | れっどあずあとまと | |
トレンドマイクロ株式会社「安全なデジタルセカイで考える、デジタル活用促進のアイデア」 |
産業能率大学 | おもかげ |
インカレチーム | おもち | |
専修大学 | 海林花 | |
同志社大学 | Shadow | |
インカレチーム | Vision Forward | |
インカレチーム | プラタナス | |
三井住友カード株式会社「キャッシュレスな行動を通じて、社会課題解決を楽しく実現するには?」 |
実践女子大学 | キムチーず |
金沢大学 | ぐらっぱーず | |
共立女子大学 | けんけんぐー | |
国士舘大学 | パワー!!!!! | |
創価大学 | ふぁんふぁん | |
インカレチーム | モデルズ | |
株式会社良品計画「山や木に関わる働く人を、2倍にするには?」 |
明治大学 | 植田ゼミA班 |
インカレチーム | おチアーズ | |
東京農工大学 | 東京農工大学林科ーず | |
専修大学 | チームハッシュタグ | |
千葉大学 | みかん三人衆 | |
日本大学 | 両手に蜜蜂 |
- 複数の大学で構成されているチームをインカレチーム表記としています。
-
(2024年8月6日)
本選出場チーム名について、一部修正いたしました。
(50音順)
第6回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト 背景について
本コンテストは、将来を担う学生が社会課題の解決に意識を向け、持続可能な社会の担い手となり、日本を代表する大手企業との共創によって、新たなCSV(※1)事業やプロモーションを創出し、持続可能な社会を実現することを目的としており、今回で第6回目の開催となります。
本年度は「DESIGN THE FUTURE~持続可能な未来を実現するための未来創造型CSVビジネスアイデア~」をテーマに、共創パートナーとして参加する「ANAホールディングス株式会社」「カルビー株式会社」「トレンドマイクロ株式会社」「三井住友カード株式会社」「株式会社良品計画」の5社がそれぞれ脱炭素社会の実現に向けて社会課題を設定し、解決のためのビジネスアイデアを募集しました。募集に対し、全国の大学生全145チームからビジネスアイデアが集まりました。なお、今回はエントリーのあった全チームに対してデンマーク発のデザイン思考「Futures Design」(※2)を用いた3日間のオンラインワークショップを行い、メンバーズ社員がメンターとなってビジネスアイデアの創出やブラッシュアップをサポートいたしました。
第6回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト 本選について
参加企業による一次審査を実施し、12月3日(土)にオンラインで開催される本選に出場する30チームが決定しました。審査を通過した30チームは、予選で提示したビジネスアイデアを更にブラッシュアップするためのワークショップに参加後、本選当日に最終プレゼンテーションを行います。優れたアイデアには、各企業が選定する「企業賞」のほか、メンバーズが選定する「メンバーズ賞」を授与。それぞれに副賞として賞金5万円とトロフィーが贈呈される予定です。
日時 | 2022年12月3日(土)13:00~18:00(予定) |
特設サイト | https://csvcontest.members.co.jp/ |
開催方法 | オンライン(Zoom) |
参加企業/テーマ (50音順) |
|
当日のプログラム |
|
表彰 |
|
見学参加方法 |
見学申込フォームに必要事項を記入の上お申込ください ▼見学申込フォーム https://forms.gle/UUUatdcFSNoanzAT7 締め切り:11月29日(火)12:00
|
- 上記内容は予告無く変更する可能性があります。
- CSV(Creating Shared Value=共通価値の創造):企業の競争戦略論の世界的第一人者として知られる米ハーバード大学のマイケル・ポーター教授が米ハーバード・ビジネス・レビュー誌の2011年1月・2月合併号(日本語版はダイヤモンド社「DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー」2011年6月号)に寄稿した論文で提唱した概念。CSVとは、「社会的課題の解決と企業の利益、競争力向上を同時に実現させ、社会と企業の両方に価値を生み出す取り組み」を意味します。
- Futures Design Futures Designはデンマークのデザイン会社で、メンバーズのスキルフェロー(技術顧問)であるBespokeが独自に開発した課題解決手法です。従来の課題解決型の思考や行動とは異なり、変化が激しく不確かな時代において舵を取り、より望ましい未来を創造していくための、戦略的な未来洞察とデザイン思考をベースとしています。その最大の特徴は、あらゆる領域の知見が交差する場に身を置き、アクションを通じて「現在」が持つ新たな意味を見つけ出し、そこから理想的な未来を生み出していく未来創造型のデザイン思考であることです。
株式会社メンバーズ
所在地 | 東京都中央区晴海一丁目8番10号 晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX 37階 |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 剣持 忠 |
資本金 | 1,002百万円(2022年6月末時点) |
URL | https://www.members.co.jp/ |
https://www.facebook.com/Memberscorp | |
https://twitter.com/Members_corp |
-
本リリース・コンテストに関するお問い合わせ
株式会社メンバーズ
CSVビジネスアイデアコンテスト事務局 - メールによるお問い合わせ
-
報道関係のお問い合わせ
株式会社メンバーズ
広報担当 木村 - メールによるお問い合わせ