STORY
メンバーズの考える共通価値(CSV)“超会社”
STORY メンバーズの考える共通価値(CSV)“超会社”
“超会社”とは、メンバーズがミッションに基づいた経営を進めるための指針です。「社会への貢献」「社員の幸せ」「会社の発展」を同時に実現することを妥協せず追求してまいります。同時に、企業活動を通じて国連の掲げる「持続可能な開発目標(SDGs)」の達成に貢献します。
“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る
私たちは、メンバーズの企業活動そのものが“より良い世界を創り、社会に貢献する”ものであると考えています。企業と消費者との絆をつなぐFacebookなどのソーシャルメディアの普及は、私たちがミッションとして掲げる「“MEMBERSHIP”で、心豊かな社会を創る」ことの実現をより加速させています。
私たちはネットビジネスパートナーとして、企業と消費者との新しい絆づくりを積極的にお手伝いし、消費者と企業が共に価値を創り出す社会の実現に大きく貢献することで、社会をより良くすることを目指していきます。
これらの取り組みを通して、社会の持続可能な発展に貢献していくことは、国連で定める持続可能な開発目標 SDGs(Sustainable Development Goals)の以下「目標12」に寄与するものと考えています。

SDGs目標 12. 持続可能な消費と生産のパターンを確保する
ネットビジネスパートナーとしての使命~メンバーズの取り組み~
共通価値を軸として深く長期的に企業と人々がコミュニケーションを築くことを支援し、本業のWebを通して持続可能な消費と生産のパターンを実現します。
成長を願う社員こそがメンバーズの原動力
私たちの原動力は、社員一人ひとりです。メンバーズでは、自ら成長を望む社員を積極的に支援し、あらゆる機会と環境を整えたいと考えています。そのために、能力開発やキャリアの向上など、一人ひとりが高い目標にチャレンジできる人事制度、研修、職場づくりを最重要テーマの一つとして捉えています。 私たちは、社員一人ひとりが成長し続けることが、顧客企業や社会から広く支持される意義あるサービスの提供につながり、ひいては会社の利益成長・発展につながると考えています。
SDGs目標 4. すべての人々に包摂的かつ公平で質の高い教育を提供し、生涯学習の機会を促進する
質の高い教育機会を提供~メンバーズの取り組み~
インターネットスキルや技術の継続的な習得のため、社内向けのみならず社外向けにも学習機会を創出しています。
SDGs目標 5. ジェンダー平等を達成し、すべての女性及び女児のエンパワーメントを図る
女性社員の長期的なキャリア形成を支援~メンバーズの取り組み~
社員の様々なライフステージに応じた働きやすい環境づくりと、意欲ある女性社員が、能力を最大限発揮できる環境づくりを推進します。ベンチャースピリットが生み出す社会的価値
私たちは、高い成長志向を持った能力ある社員が生み出す価値あるサービスを提供することによって、顧客企業や社会から広く高い支持を受けることを目指します。会社の利益成長・発展はその先にあるものであり、得られた利益を適正に配分することを通じて、社員の経済的基盤の充実を図り、永く働ける環境を整えます。
そして私たちのあくなきベンチャースピリットは、さらなる技術の革新と価値のあるサービスの開発を実現すると同時に、新たな雇用を生み出し、広く活躍の場を提供することで日本経済の発展に貢献していきます。

SDGs目標 8. すべての人々のための持続的、包摂的かつ持続可能な経済成長、生産的な完全雇用およびディーセント・ワークを推進する
地方経済の活性化を目指す~メンバーズの取り組み~
東北復興支援、雇用創出を目的に開設された制作拠点で、中長期的な雇用創出による地域経済への貢献を目指します。