SNS運用支援

SNSマーケティングを推進することを目的として、Facebook、X、YouTube、LINE、Instagram、TikTok、WeChat、Weiboなど企業が保有する複数のSNS公式アカウントを一括で運用するサービスです。

こんなことに
お困りではないですか?

  • アルゴリズムの進化によって、レコメンドロジックが高度化し、広範囲にリーチするコンテンツを生み出すことが難しい。
  • 新たなSNSが次々と登場するため、自社のターゲットに最適なプラットフォームの選定や、それぞれに適したコンテンツ運用が難しい。
  • 些細な投稿が炎上につながるリスクが高まっており、炎上を未然に防ぐためのガイドライン策定や、万が一の際の迅速な対応策の準備など、リスクマネジメントの重要性が高まってる。
  • 企業のPR活動がデジタル化し、SNSやオウンドメディアなど多様なチャネルを活用する中で、各チャネルの効果測定やROIの算出が複雑化している。
困っている社会人

お客さまのチームに伴走し、「DX投資のROI最大化」を実現します。

お問い合わせ

SNS運用支援の特長

特長1
大手企業のSNS戦略策定実績からの独自ノウハウをもって支援
2012年のサービス開始から大手企業100社以上の立ち上げ、戦略策定、運用支援の実績をもって、コンサルティング支援をすることで貴社のSNSマーケティングを成功に導きます。
※2012年4月 日本企業初 Facebookの「認定マーケティングデベロッパープログラム PMD」のパートナーに認定
特長2
SNSスキルを保有した人材による専任担当、伴走型支援、常駐支援
時間制で専任のコンサルタントが貴社のSNSマーケティングを支援します。貴社のニーズに寄り添った体制をもってコンサルティングすることで、求められる成果に導きます。 大手企業SNSコンサル実績を保有したコンサルタントが、本数や数量に関係なく貴社に必要な時間内で支援が可能
特長3
ソーシャルリスニングを軸とした顧客基点のマーケティング支援
ソーシャルリスニングは、企業がマーケティングやPR活動を効果的に行うために欠かせない手法です。ソーシャルリスニングを活用することで、以下のようなメリットを得ることができます。Meltwater社提供の分析ツールの導入、初期設計、スペシャリストによるコミュニケーションプランニングの実施

メンバーズが選ばれる理由

業界トップクラスのデジタル人材
業界トップクラスの
デジタル人材

高い専門スキルを持つデジタル人材が、お客さまのチームの一員として、改善の良き相談役となり最後まで伴走します。

圧倒的なDX現場ナレッジ
圧倒的なDX現場ナレッジ

20以上の業界、1,000社以上の現場支援で得たナレッジをもとに内製化を継続的に支援します。

戦略よりも実行
戦略よりも実行

DXコンサルティングにとどまらず、戦略の現場への落とし込み・組織変革まで伴走し、事業を成長に導きます。

複数のSNS運用を一括で支援いたします

企業のSNS公式アカウントは、企業の情報発信拠点としての役割だけではなく、生活者との対話を行う重要なコミュニケーションの場であり、情報発信や生活者との対話を通して、生活者との接点を創出し、ファン(ユーザー)と企業との緊密度合いを意味するエンゲージメントの強化を図ることが企業のマーケティング活動にとって重要な施策となっています。

その一方で、「社内連携がうまくいかず業務効率が悪い」「複数存在するSNSアカウントの運用品質が管理しきれていない」「横断的な効果測定ができていない」など、多くの企業がSNSの公式アカウント運用業務に課題を抱えています。

 

メンバーズの「SNS運用代行」は、SNSマーケティングを推進することを目的として、企業が保有する複数のSNS公式アカウントを一括で運用し、企業と利用者のエンゲージメントを継続的に向上させるサービスです。

 
  • スペシャリストによるノウハウの提供や成功事例の企業内共有によるエンゲージメントの最大化
  • 発信情報の一括管理による最適なコミュニケーション設計の実現とブランドのコントロールの強化
  • 運用オペレーションや監視業務、コンテンツ制作業務の一括発注によるコスト効率化
 
 

企業によるSNS運用代行・支援導入イメージ

企業広報ならびに複数の商品ブランド毎のSNS公式アカウントが存在し、それぞれの担当者毎に各SNS公式アカウントを運用している企業が「SNS運用代行」のサービスを導入した場合の事例です。SNSの公式アカウントを一括運用することで、エンゲージメント最大化とコスト削減を実現します。

 

 

SNS運用代行・支援サービスメニュー

企業のSNS運用を「まるごと」バックアップします。

 

 

Facebook、X、LINE、YouTube、Instagram、TikTokなど、主要なSNSが運用対象
公式アカウントから発信するコンテンツ(投稿や動画)の企画、制作、投稿オペレーション代行
XアカウントやFacebookページのコメント欄でのユーザーコミュニケーション代行および監視
エンゲージメントを最大化するための各SNS運用代行を一括した効果検証レポーティング
海外向けの公式アカウントの開設や運用代行

メンバーズのバックアップ体制

●リスニングレポート、成果測定アンケート、ガイドライン策定もご相談ください

 

ページ上部へ