DX伴走支援サービス
顧客ビジネスを理解した「DXプロデューサー」が、「あたかも社員」として常駐し、貴社社員と同じレベルで、企画・設計段階から目標達成まで支援します。
こんなことに
お困りではないですか?
- DX方針を具体的に業務要件として定義できない
- 現場部門の要望や意向を吸い上げきれない
- 最新のツールやプラットフォームに関する知見が不足している
- IT部門と共通言語がなく、円滑に連携できない
お客さまのチームに伴走し、「DX投資のROI最大化」を実現します。
お問い合わせDX伴走支援サービスの特長
戦略で終わらせないDX実行パートナー


本質的なニーズを見極めDXを推進する


プロジェクト完了後も続く改善までご支援


メンバーズが選ばれる理由
デジタル人材
高い専門スキルを持つデジタル人材が、お客さまのチームの一員として、改善の良き相談役となり最後まで伴走します。
20以上の業界、1,000社以上の現場支援で得たナレッジをもとに内製化を継続的に支援します。
DXコンサルティングにとどまらず、戦略の現場への落とし込み・組織変革まで伴走し、事業を成長に導きます。
サービス内容の詳細
DX推進フロー


DX人材支援
貴社のDXにおける目標・現状・課題を抽出したうえで、業種や貴社要件に応じた必要な職種・人材を最適な形でアサインいたします。
DXプロデューサー
目指すDXゴールに向けた課題解決方法の提示、人材のチーミング、サービスソリューショニングまで、あらゆる手段でプロジェクトを円滑に遂行する。
アートディレクター
UX・IA・UI・ビジュアルデザインといったクリエイティブ実行範囲の策定・制作プロセス設計を要件定義フェーズから参画し実行。クリエイター体制の品質・進捗管理を行う。
UXデザイナー
ユーザー調査・分析をはじめとするUXスキルとデザインスキルの両軸で、マーケティング成果向上に向けたクリエイティブ創出を行う。
スクラムマスター
プロダクト開発のチーム立ち上げ支援や、プロダクトオーナー向けOJT支援など、DX促進や成果創出に向けたスクラムチームの構築・推進を行う。
データエンジニア
データパイプラインの設計・構築、非エンジニア向けアウトプットの生成など、目的に合わせたデータ基盤の整理やデータ活用のための環境づくりを行う。
データアナリスト
データ分析による現状課題の可視化から施策示唆・実行・評価まで、ビジネス成果向上のための戦略・戦術設計及びPDCAサイクル推進を行う。
メンバーズのDX人材診断の概要
DXを志向する企業が陥りやすい課題を解決するため、各ステークホルダーへの網羅的なヒアリングを通じ、企業内のDX推進に必要なDX人材の体制やスキル要件・役割・ポジションを総合的に明らかにします。


DX人材診断サービスの調査項目
評価項目(軸) | 評価の視点 | |
1 | ビジネスゴール | DXによって求める最終的な成果やビジネス上の価値、またプロジェクトのゴールイメージ、現状戦略、KGI/KPI指標や達成目標を確認します。 |
2 | 組織・プロジェクト体制 | 現状のDX推進組織・体制をヒアリングし、必要なスキルセットや人材配置の適切性を確認します。また、関係各署との連携面においてボトルネックになっている箇所を可視化します。 |
3 | テクノロジー(システム) | 導入されている各プラットフォーム・システム要件、利用状況を確認し、活用度合いを評価します。また、現システムに対する課題やギャップも明らかにします。 |
4 | PDCA(改善定着度) | 示唆を次の打ち手に反映できるPDCAプロセス・成果管理システムが確立できているかを確認します。また、オペレーションの効率化度合いや標準ルールの整備状況も確認します。 |
DX人材診断実行スケジュール
2~3名のステークホルダーに対するヒアリングやドキュメント調査を皮切りに、課題の抽出~ご報告までを約1ヶ月から2ヶ月のスケジュールで進めます。

