2024年7月8日

脱炭素DXカンパニーにて、地球再生バラエティ「RE:CLIMATE」の企画・製作を支援しました

株式会社メンバーズの脱炭素DX推進事業を展開する専門組織である脱炭素DXカンパニーは、社会問題の解決に対する「意識が高い」「難しい」というイメージを払拭し、面白く、楽しく、発見や感動に溢れた社会課題の解決にエンタメの力で挑む、株式会社SEAMESさまと共同で、環境問題を楽しく、面白く考える地球再生バラエティ「RE:CLIMATE」の企画・製作を支援しました。

記念すべき初回から第4弾までは、「世界を素(もと)から変えていく」をコンセプトに、社会のバイオマス化とリサイクルによる資源循環を推進する三井化学株式会社さまとのコラボ企画です。第1弾は7月8日(月)公開の「プラスチックに触れたら賞金没収ゲーム」(ゲスト:お笑い芸人のラランド・ニシダさん)、第2弾は7月15日(月)公開の「地球も人間もお店もみんながハッピーなストローって何?」(ゲスト:お笑い芸人のトンツカタン・森本晋太郎さん、モデルの世良マリカさん)です。

・地球再生バラエティ「RE:CLIMATE」

環境問題を楽しく、面白く考える地球再生バラエティ「RE:CLIMATE」は、環境問題およびその取り組みへのギモンをファクトベースで捉え直し、私たちにできる次の一歩を考える番組です。The New York Times ベストセラー書籍「DRAWDOWN 地球温暖化を逆転させる100の方法/ポール・ホーケン(著) (以下、DRAWDOWN) 」で提唱される、地球温暖化を「逆転」させるためにカギとなる、7つの本質的なテーマ(エネルギー、食、都市と建物、女性と女児、土地利用、輸送、資材)から番組を企画します。

第1弾から第4弾までの企画は三井化学株式会社とのコラボ企画で、DRAWDOWN内で提示されるテーマ「資材」を中心としたテーマの番組を製作・公開いたします。

▼地球再生バラエティ「RE:CLIMATE」公式チャンネル
https://www.youtube.com/@RECLIMATE

<第1弾 プラスチックに触れたら賞金没収ゲーム>
挑戦者であるラランド・ニシダさんがファンの誕生日会に参加するため、自宅からスーパー等に立ち寄り、お買い物をしながら誕生日パーティー会場を目指します。誕生日パーティー終了までプラスチックに一回も触れずに過ごせたら賞金を満額獲得。ただし、プラスチックに触れる度に、賞金が減額されます。私たちの生活と切っても切り離せないプラスチックの存在と、その向き合い方について考えるきっかけになることを目指しています。

▼プラスチックに触れたら賞金没収ゲーム
https://youtu.be/yL-eyI31Owg

<第2弾 地球も人間もお店もみんながハッピーなストローって何?>
悪者にされがちなプラスチックストローですが、製品のライフサイクル全体での温室効果ガス排出量で見ると、実はプラスチックストローよりも紙ストローの方が環境負荷が高いという調査結果も存在します。今回の検証では、様々な「筒状のもの」を環境の視点、生活者視点、店舗視点という多角的な視点から、ファクトベースで検証し、それぞれの立場から最適なストロー素材(=最適な未来)を選び取る様子を描いています。

・番組製作・スポンサー

株式会社メンバーズ 脱炭素DXカンパニー (企画・製作)

脱炭素社会実現に向け2023年4月に設立した株式会社メンバーズの専門組織。生成AIを活用した温室効果ガス排出量の算定・可視化や、サステナビリティ業務の効率化、サプライチェーンのリデザイン、意識改革支援、脱炭素につながるサービスの開発・マーケティングなどを、プロジェクトマネジメント力とカーボンリテラシーを兼ね備えたGX人材が伴走支援を行う。
https://ddx.members.co.jp/

株式会社SEAMES (製作)

社会問題の解決に対する「意識が高い」「難しい」というイメージを払拭し、面白く、楽しく、発見や感動に溢れた社会課題の解決に、アートやメディア、エンタメの力で挑む、クリエイティブ集団。アートやデザインの力を使った、直感に訴えるクリエイションや、若年層からの話題化を生む企画・運営を得意とする。NPO代表から大学研究者、デザイナー・クリエイター、学生まで多様なメンバーを揃える。
https://www.seame-s.com/

三井化学株式会社(第1弾~第4弾:スポンサー)

革新的な技術や製品で、グローバルに社会課題の解決を実行する総合化学メーカー。地球の環境を守るため「世界を素(もと)から変えていく」をコンセプトに、社会のバイオマス化を推進する「BePLAYER®」、廃棄物を資源と捉え再利用していく「RePLAYER®」という取り組みを推進。バイオマス化で二酸化炭素排出量を削減しながら、徹底したリサイクルで資源循環させる。そんな「バイオ&サーキュラー」な仕組みを構築し、リジェネラティブ(再生的)な社会の実現を目指している。
https://jp.mitsuichemicals.com/jp/sustainability/beplayer-replayer/index.htm