• 無料
  • リアル開催
  • 申し込みは締め切りました

マーケティングの新潮流を捉え、自社活動に生かす

まずは34年ぶりの改訂として、2024年1月25日に公益社団法人日本マーケティング協会(JMA)がマーケティングの定義を刷新し、もうすぐ1年が経過します。その他、サービス・ドミナント・ロジック(SDL)、エフェクトチュエーション、思考など、マーケティングの潮流デザインは大きく変化してい

ます

。準備、ソートリーダー的に活動をされている高広伯彦氏講師としてお迎えし、マーケティングの新潮流について具体的な事例もじっくりお話しいただき

ます

概要

日時 2024年12月19日(木) 16:30~20:00
開催場所 株式会社メンバーズ 晴海オフィス38階ラウンジ
対象
  • マーケティングDX推進者、デジタルマーケティング担当者など、メンバーズの取引先企業の担当者様
  • メンバーのカスタマーサクセスプロデューサー(マネージャー)

費用 無料
人数 定員20名 ※定員に達した時点でフォームを締め切らせていただきます
申込締切 2024年12月10日(火) 11:00

アジェンダ (講演内容や登壇者等は変更する場合がございます)

1.受付(16:10〜
2. 本セミナーのセミナー説明(16:30〜16:40)
3. 『マーケティングの新潮流を知る』
     - 高広氏講演 / ディスカッション(16:40〜18:10)
4. メンバーズよりご案内(18:10〜18:20
5. 懇親会(18:30〜20:00)

※アジェンダは変更になる場合がございます。

登壇者紹介

高広 伯彦 氏

マーケティングエンジン株式会社
代表 マーケティング&事業開発コンサルタント

マーケティング・事業開発支援業。博報堂、電通、Googleを経て独立。独立後、各種企業へのマーケティングや営業企画・事業開発の支援や、海外アドテク企業の日本参入やB2Bに特化したデジタルマーケティング企業の創業などに関わり、それぞれ代表を務める。デジタル領域の事業には20年以上関わっている。同時に学術領域での研究を続けており、マーケティング戦略/サービス・デザインを専門領域としている。関西学院大学を出たあと同志社大学大学院に進み、修士号(社会学)を経て、社会人大学院生として京都大学経営管理大学院の博士課程に進み、博士号(経営科学)を取得。Ph.D, Managirial Science. 社会構想大学院大学コミュニケーションデザイン研究科特任教授も務め、社会人向けの大学院教育も行っている。

ページ上部へ