• セミナー動画
  • サステナビリティ

経営層に響くサステナビリティ施策とは~方針、目標、計画、予算を連動させる方法~

公開日:
ダウンロードはこちら

サステナビリティ対応は、現代のビジネス環境において重要なテーマであり、企業の持続可能な成長に欠かせない要素です。しかし、経営層に対して効果的にサステナビリティの重要性を伝え、実行可能な目標と予算計画を立てることは、容易ではありません。

本セミナーでは、サステナビリティ施策の策定において、経営層の理解と支持を得るための具体的なアプローチ方法などをざっくばらんにお話します。また、参加者の皆さまから事前受け付けする「お悩み相談」にお答えしながら、サステナビリティ施策を効果的に経営層へ訴求し、方針、目標、計画、予算を一貫して連動させるためのポイントをご紹介します。

▼こんな方におすすめ▼

  • サステナビリティ業務に携わるマネージャーやリーダー
  • 経営層に報告や提案をおこなう機会のある
  • 企業の予算計画に関与している方
  • 組織のサステナビリティ戦略を強化したい方
  • 来年度の計画がこのままで良いのか不安をお持ちの方

 

※本セミナーは2024年11月に実施したセミナーのアーカイブ動画です

※視聴時間:1時間4分31秒

 

目次

  • はじめに:メンバーズから
  • 経営層に響くサステナビリティ施策とは?
    • 経営層に響くサステナビリティ施策の立て方
    • 経営層の期待を理解する
  • 目標設定と計画立案の具体的アプローチ
    • 予算計画の立案と管理
  • お悩み相談
    • 事前質問への回答
    • 質疑応答
  • サービス紹介・クロージング

登壇者紹介

浅井 豊司 氏

株式会社フルハシ環境総合研究所
代表取締役所長

1977年生まれ。名古屋工業大学大学院産業戦略工学専攻修士課程修了。 2011年より現職。専門は、環境ビジネス構築、CSRコンサルティング、環境教育、LCA・MFCAほか。
東京都新宿区、愛知県、名古屋市等、行政主催の講演会・研修での講師、ファシリテーターの実績多数。

ページ上部へ