- メンバーズについて
- ニュース(2018年)
- 【子会社メンバーズキャリア】メ...
【子会社メンバーズキャリア】メンバーズキャリア、クリエイターファーストの組織運営を推進するために、デジタルクリエイター執行役員制度を導入
東京都品川区西五反田七丁目25番5号
株式会社メンバーズキャリア
代表取締役社長 嶋津 靖人
株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)の子会社で、常駐型デジタルプロフェッショナルサービスを展開する株式会社メンバーズキャリア(本社:東京都品川区、代表取締役社長:嶋津 靖人、以下「メンバーズキャリア」)は、創業理念である「クリエイターファースト」を社内外に浸透させると共に、変化の激しいWeb業界における先端スキルの獲得や継続的なスキル育成といった重要な経営戦略をデジタルクリエイターと共に創造するために、実際に顧客先に常駐して活躍するデジタルクリエイターの中から執行役員を選任する「デジタルクリエイター執行役員制度」を導入いたします。
デジタルクリエイター執行役員制度導入の狙い
メンバーズキャリアは、ひとりでも多くの「優秀なデジタルクリエイター」を輩出し、持続可能な社会に向けたデジタルイノベーションの創造を「人の力」で支えることをミッションに掲げ、数多くのIT関連企業に人材提供サービスを続けてまいりました。創業4年で約200名の正社員デジタルクリエイターが在籍し、日本を代表するWebサービス企業で、Webデザイナー、マークアップエンジニア、ディレクターとして活躍しております。
また、今年度より、従来のWebクリエイターの枠にとどまらず、Webエンジニア、Webマーケッターといった新たな分野の人材も積極的に採用・育成し、顧客企業のインターネットビジネスの成果向上を目指します。
在籍するデジタルクリエイターが変化の激しいWeb業界において、顧客サービスの成長の一助となり続けるためには、なにより「スキルの獲得・成長」が必要となります。そして、現場の最前線にいるデジタルクリエイターこそが、最もその変化の潮流を敏感に察し、自ら学び続ける必要性があると考えています。
今回、「デジタルクリエイター執行役員制度」を導入することにより、現場で活躍するデジタルクリエイターの意見を直接反映させた育成計画、クリエイター目線の福利厚生制度、よりパフォーマンスを発揮しやすい働き方改革など、「クリエイターファースト」を体現する施策の充実を一層推進できると考えております。
また、一般的な企業においては、管理職と現場を切り分けた経営・管理手法を採ることが多いですが、メンバーズキャリアでは現場で活躍するデジタルクリエイターこそが、メンバーズキャリアの成長の最大・唯一の原動力であると捉え、本施策の導入に至りました。
制度導入初年度である平成30年度期初での選任は2名となりますが、在籍する正社員デジタルクリエイターの増加にあわせ、一定数のデジタルクリエイター執行役員を選任し、現場のクリエイターが主役である、「デジタルプロフェッショナル」輩出企業として、顧客企業のインターネットビジネス成果の向上、ならびにデジタルイノベーションの創造を支援してまいります。
執行役員の選任(平成30年4月1日付)
氏名 | 役職 | 管掌または担当 |
栗田辰男 | 執行役員(新任) | プロフェッショナル・クリエイター 全社デジタルクリエイター育成推進担当 |
江口美香 | 執行役員(新任) | プロフェッショナル・クリエイター 全社デジタルクリエイター育成推進担当 |
株式会社メンバーズキャリア
所在地 |
東京都品川区西五反田七丁目25番5号 西五反田7丁目ビル5F |
---|---|
代表者 |
代表取締役社長 嶋津 靖人 |
資本金 |
30百万円 |
URL | |
- 株式会社メンバーズキャリア 採用広報グループ 広報担当 平野
- メールによるお問い合わせ
- 株式会社メンバーズ 広報担当 岡田
- メールによるお問い合わせ