2011年1月25日

メンバーズ、Facebook(R)を社内のコミュニケーションツールとして導入 全社員がFacebook(R)アカウントを取得

東京都品川区西五反田五丁目2番4号
株式会社メンバーズ
代表取締役社長 剣持 忠
問い合わせ先:取締役 兼 常務執行役員 小峰 正仁
(コード番号:2130)

PDFファイルで表示 [PDF/219KB]

株式会社メンバーズ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:剣持忠、以下「メンバーズ」)は、世界最大のソーシャルサイトであるFacebook(R)について、顧客企業のFacebookマーケティング活用支援に加え、メンバーズ自社の社内外のコミュニケーションツールとして Facebookを活用していきます。

米国では、米Googleを抜きFacebookが最もアクセス数の多いWebサイトであり、Facebookの人口普及率は約50%に及んでいます。Facebookは生活に欠かすことのできないコミュニケーションインフラであり、企業のマーケティング施策においても必要不可欠となっています。日本においても、企業がFacebookをマーケティングに活用し始めています。メンバーズは、良品計画、レノボ・ジャパン、通販生活といった大手顧客企業のFacebookマーケティングを手がけており、中でも良品計画はトリプルメディアを活用し、いち早くファンページを開設、既に1万4千人を超えるファンを獲得しています。企業はソーシャルメディアを利用し、実名ファンとの継続的なコミュニケーションを急速に加速させています。
メンバーズは2011年を日本におけるFacebook元年ととらえており、こういった顧客企業のソーシャルメディアマーケティング支援に加え、Facebookを社内コミュニケーションツールとして積極的に活用していきます。それにより社員のFacebook、ソーシャルメディアのノウハウ蓄積に加え、より一層の効果的なFacebookマーケティングサービスの提供や新たなサービス開発に繋げてまいります。

100%の社員がFacebookアカウントを取得

メンバーズは2010年5月に中期経営計画を発表し、従来からの強みであるWeb構築、インターネット・ビジネス運営代行に加え「ソーシャルメディア時代をリードし、クライアントと共にビジネスを創造するネットビジネスパートナー」としてFacebook、Twitterといったソーシャルコミュニティのプロデュースや運営代行といったソーシャルメディアマーケティングのサービスの拡大を図っています。また、同時に定義した「メンバーズクオリティ」に沿い、社員自らがソーシャルメディアに積極的に参加し活用することを推奨しています。その結果、メンバーズ全社員(※)がFacebookアカウントを取得しています。

  • 全社員とは正社員、契約社員が含まれます(休職者、アルバイトは除く)

グループ機能の活用

Facebookのグループ機能を活用し(非公開/公開設定可能)、組織、プロジェクト単位で情報共有、業務連絡、アンケート等を行い、サービス開発に活用しています。こういった議論の場を設けることにより業務効率・生産性の向上、社員の交流に寄与しています。

グループ機能

グループ機能

Facebookを利用した社内イベントの開催

Facebookのイベント機能を活用し、各種イベントの開催案内を行っています。ノー残業デイを設定し社員懇親会等を開催、その費用を会社が一部負担するといったキャンペーンを定期的に開催し、社員間の交流、定時退社を促進しています。また、案内に加え申請もFacebook上で行っています。
2010年11月に開催した“ソーシャル・オータム・キャンペーン”では、社員の約30%が参加しました。

イベント機能

イベント機能

社内ソーシャル化推進委員長の選任

社内ソーシャル化推進委員長を選任し、Facebook、Twitter等のソーシャルメディア、スマートフォンの普及活動を行っています。

  • Facebook(R)はFacebook Inc.の商標です。

株式会社メンバーズ

インターネットの専門知識やスキルを駆使し、顧客のインターネットビジネスにおけるパートナーとして、顧客のビジネスを成功に導く「インターネット・ビジネス・パートナー」

所在地 東京都品川区西五反田5-2-4 レキシントン・プラザ西五反田
代表者 剣持 忠
設立年月 1995年6月
資本金 7億7,127万円
Facebook http://www.facebook.com/Memberscorp
コーポレートサイト https://www.members.co.jp/
Twitter http://twitter.com/Members_corp
本リリースに関するお問い合わせ
get_adobe_reader PDF形式のファイルをご覧になるためにはAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない場合は、左のアイコンからダウンロードしてください。