サービス

Facebookページ運用支援

作成者: 株式会社メンバーズ|2025.02.27

Facebookページ運用代行の特長

Facebookページ活用のメリット

ユーザー数がグローバルで30.3億人、日本国内でも2,700万人を誇るプラットフォームであるFacebookを企業のマーケティングに活用することで、企業(またはブランド)のファンとコミュニケーションをとることができます。Facebookでファンと双方向にコミュニケーションできるメリットは以下2点となります。

  1. ファンとの関係構築
  2. ターゲットを選んだ情報発信(リーチ)

 

Facebookページ運用代行の支援内容

Facebook支援サービスメニュー

お客さまのご要望に応じ、支援範囲と運用方法を定義、カスタマイズ性の高い運用ソリューションをご提供いたします。

項目 タスク 内容
1 投稿支援 投稿の企画・投稿原稿の作成などプランニング部分の支援に加え、投稿の代行についても行います。
2 コメント返信支援 ユーザーのコメントに対し、エンゲージメントを深めるように返信文を考え、コメント返信を行います。
3 コメント監視 リスクヘッジの視点から365日監視を行い、必要に応じてエスカレーションを上げます。
4 レポート(効果検証) Facebookインサイトを使ったKPIのレポーティングと、課題分析、改善提案を実施します。
5 集客施策 広告・キャンペーン・アプリなどの集客施策のプランニング&実施の支援を行います。

 

Facebook広告の特徴

Facebook広告出稿までの流れ

  1. ビジネスゴール達成のKPI策定
    お客様のビジネスゴールを達成するため、メンバーズではKPIを策定し、それに向けて運用していきます。
  2. 詳細なプラン/シミュレーション
    実績値に基づく詳細な広告プランおよびターゲティングやターゲット設定、広告配信シミュレーションを作成し、ご提案いたします。
  3. ソーシャルメディア専任運用チームの確立
    Facebook広告専任のチーム体制を確立し、ノウハウや情報を共有しながら運用しています。
  4. PDCA運用
    常にPDCA運用を意識し(Plan⇒Do⇒Check⇒Action)KPI達成のための効率向上を目指します。
  5. レポート提出
    定期的にKPI進捗状況をレポートにてご報告いたします。現状を分析し課題を抽出、改善策をご提案いたします。
  6. 投稿運用との連携
    ゴール達成のために効果的な投稿の運用もご提案いたします。