デジタルビジネス運用支援で企業の脱炭素DXを推進する株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:髙野 明彦、東証プライム:2130、以下「メンバーズ」)は、事業拡大に伴い、名古屋オフィスを2024年4月に開設するとともに、2023年10月に開設した大阪オフィスの拡張移転を予定しています。
当社ではこれまで、東海エリアにおいてはトヨタコネクティッド株式会社や株式会社愛知銀行、関西エリアにおいてはJR西日本SC開発株式会社や関西に拠点を置くグローバル企業などへ支援をしてきました。この度のオフィス開設と拡張移転により、日本三大都市圏である東京・名古屋・大阪における企業のDXを加速させ、日本全体の持続的な経済成長に貢献します。
また当社では地元人材を積極的に雇用しており、東海エリアと関西エリアにおいても採用を行います。
近年、企業において、効率化と同時に高付加価値化を実現するDXの推進が強く求められています。一方で、多くの企業でプロデューサーやデータサイエンティスト・AIエンジニアをはじめとするDX人材が不足しており、DXの推進に課題を抱えています(※1)。
メンバーズでは、AI、データ活用、デジタルマーケティング、サービス・プロダクト開発などの専門スキルを持つプロフェッショナルなデジタルクリエイターが、グループ全体で2,500名以上在籍しています。また、2024年3月時点で7か所の地方拠点を開設し、さまざまな業界・業種・業態の企業に対して、幅広いDX領域の現場支援を行ってきました。
これまで東海エリア・関西エリアの企業から、幅広いDX領域に対応できる社員やパートナー企業が不足している、DXの運用・実行フェーズを伴走型で現場支援してほしいといった声が寄せられていたことをうけ、2024年4月に名古屋オフィスの新規開設が決定しました。あわせて、2023年10月に開設した大阪オフィスについては拡張移転を予定しています。これにより、常駐などを含んだ現場支援を通じて、DX推進やビジネス成果創出を目指します。
さらには、日本三大都市圏である東京・名古屋・大阪の企業のDXを加速することで、日本全体の持続的な経済成長に貢献します。
また、メンバーズでは地元人材を積極的に雇用しており、同一労働同一賃金の考えのもと、すべてのデジタルクリエイターに対してやりがいのある仕事と全国一律の処遇を提供し、心豊かなキャリアの実現を目指しています。この度のオフィス開設と拡張移転に伴い、東海エリア・関西エリアでの採用を行います。
DX推進の現場支援に加えて、製造業が多い地域特性をうけ、サービス・プロダクト開発支援や組み込み系・制御系エンジニアによる支援を行います。また、「メンバーズ地域脱炭素DXセンター名古屋」を併設し、地域企業の脱炭素と持続的な利益向上の実現や、地方自治体による地域産業活性化および地域住民・事業者の意識醸成・行動変容、地域の連携を支援します。
当社が提供する脱炭素DXソリューションの一つであるGX人材(※2)が地域密着型で伴走しながら、地域企業の脱炭素と持続的な利益向上の実現や、地方自治体による地域産業活性化および地域住民・事業者の意識醸成・行動変容、地域の連携を支援する「地域脱炭素DXセンター」の新拠点として、「メンバーズ地域脱炭素DXセンター名古屋」を併設します。
本センターは、2024年1月に北九州・大阪・仙台にて開設されています(※3)
2023年10月より、関西エリアに本社やデジタルマーケティング・DX推進を行う部門を設置する企業に対して現場支援を行っており、ニーズの高まりをうけオフィスの拡張移転を予定しています。また、2024年1月には「メンバーズ地域脱炭素DXセンター大阪」を開設し、関西に拠点を置くグローバル企業へのGX人材支援などを推進しています。
メンバーズは、VISION2030として「日本中のクリエイターの力で、気候変動・人口減少を中心とした社会課題解決へ貢献し、持続可能社会への変革をリードする」ことを掲げ、デジタルビジネス運用支援を通して、企業の脱炭素DXを推進しています。
所在地 | 東京都中央区晴海一丁目8番10号 晴海アイランド トリトンスクエアオフィスタワーX 37階(受付35階) |
---|---|
代表者 | 代表取締役社長 髙野 明彦 |
資本金 | 1,057百万円(2023年12月末時点) |
Webサイト | https://www.members.co.jp/ |
SNS | Facebook:https://www.facebook.com/Memberscorp |
X(旧Twitter):https://twitter.com/Members_corp | |
メンバーズのデジタルビジネス運用支援サービス(YouTube) | https://youtu.be/amWVSpUGVic |
お問い合わせは下記フォームもしくはメールにてお願いいたします。