サービス

DX伴走支援サービス

作成者: 株式会社メンバーズ|2025.02.19

DX伴走支援サービスの特長

サービス内容の詳細

DX推進フロー

各フェーズに必要な専任体制で、お客さまの求める提供価値やビジネス成果創出に向けて施策を推進します。
 
 

 

DX人材支援

貴社のDXにおける目標・現状・課題を抽出したうえで、業種や貴社要件に応じた必要な職種・人材を最適な形でアサインいたします。

 

 

 

メンバーズのDX人材診断の概要

DXを志向する企業が陥りやすい課題を解決するため、各ステークホルダーへの網羅的なヒアリングを通じ、企業内のDX推進に必要なDX人材の体制やスキル要件・役割・ポジションを総合的に明らかにします。

 

 

 

DX人材診断サービスの調査項目

「1.現状調査」の際、ステークホルダーに対して下記4つの軸に沿ってヒアリングします。
  評価項目(軸) 評価の視点
1 ビジネスゴール DXによって求める最終的な成果やビジネス上の価値、またプロジェクトのゴールイメージ、現状戦略、KGI/KPI指標や達成目標を確認します。
2 組織・プロジェクト体制 現状のDX推進組織・体制をヒアリングし、必要なスキルセットや人材配置の適切性を確認します。また、関係各署との連携面においてボトルネックになっている箇所を可視化します。
3 テクノロジー(システム) 導入されている各プラットフォーム・システム要件、利用状況を確認し、活用度合いを評価します。また、現システムに対する課題やギャップも明らかにします。
4 PDCA(改善定着度) 示唆を次の打ち手に反映できるPDCAプロセス・成果管理システムが確立できているかを確認します。また、オペレーションの効率化度合いや標準ルールの整備状況も確認します。

DX人材診断実行スケジュール

2~3名のステークホルダーに対するヒアリングやドキュメント調査を皮切りに、課題の抽出~ご報告までを約1ヶ月から2ヶ月のスケジュールで進めます。