メンバーズでは、ベネッセコーポレーションさまのデジタルマーケティング支援を行っています。今回、新型コロナウイルスの感染拡大により、全国的に一斉休園・休校となったことをうけて、ベネッセコーポレーションさまのもつ学習コンテンツを無償で利用できるよう、該当サービスのオンライン化を支援しました。各コンテンツをプロジェクト起案から1週間~2週間という短期間でオンライン化し、計4つのコンテンツを公開した結果、無償提供した学習コンテンツは約2か月間でのべ185万人以上に利用され、子どもたちの学習機会の喪失や生活リズムの乱れといった社会課題の抑止・解決に貢献しました。
社会情勢に合わせて迅速にWebサイトを公開することが必要だったため、ベネッセコーポレーションさまの指名もあり、Webサイトの構築から運用までのほぼすべて(動画制作を除く)をメンバーズに一任いただきました。メンバーズの強みであるスピードとフレキシビリティを活かして、リモート環境のなかプロジェクト起案から最短1週間で構築し、運用を開始いたしました。
自宅学習に使えるベネッセコーポレーションさまのオリジナルドリル教材や進研ゼミ会員が利用できる電子書籍サービスを無償開放するためのWebサイトを構築・運用いたしました。
登校できない子どもたちの学力低下を防ぎ、保護者が関わらなくても自ら学習に取り組めるよう、プロ講師の「ライブ授業」が緊急開催されました。これに伴いメンバーズでは、オンライン授業を紹介するランディングページの制作・運用を支援させていただきました。
子どもたちの生活リズムを守るためにリアルタイム配信で、自宅でも幼稚園にいるような体験を提供するWebサイトを構築・運用いたしました。これにより、専門家の監修による「1 日の流れ(時間割)」に沿った各種コンテンツの無償利用を可能にいたしました。
また、アメリカなどの国外ユーザーから、「時差があるためオンライン視聴できない」という声をもとに見逃し配信を開始し、国外への支援も実施しました。
「オンライン幼稚園」に続き、休校中の小・中学生の生活リズムと学習へのきっかけづくりを応援するためのオンライン教室の構築・運用しました。この企画に賛同いただいた、さまざまなジャンルの講師による授業を配信いたしました。
施策②で実施した「オンライン授業 中学講座」はのべ20万人以上が利用しました。
■オンライン授業 中学講座:https://chu.benesse.co.jp/lp/online_tokko/
集計期間:2020年3月9日~2020年5月10日
施策③で実施した「オンライン幼稚園」は、約2か月間で世界100ヶ国以上・のべ65万人以上が利用しました。
■オンライン幼稚園:https://www2.shimajiro.co.jp/kodomo/online/
集計期間:2020年3月18日~2020年5月17日
施策④で実施した「きょうの時間割」は、約2か月間でのべ100万人以上が利用しました。
■きょうの時間割:https://sho.benesse.co.jp/cp/sho_online/(現在はクローズ)
集計期間:2020年4月10日~2020年5月31日
また、多くのユーザーからSNSを経由し、好意的な声が寄せられました。
「オンライン幼稚園」を利用したユーザーから寄せられた声(一部抜粋)※5
※1 約2か月間の「オンライン授業 中学講座」・「オンライン幼稚園」・「きょうの時間割」の利用者数の合計値
(最終更新日:2020年7月)