デジタルビジネス運用支援で企業の脱炭素DXを推進する株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:髙野 明彦、以下「メンバーズ」)は、「脱炭素社会の実現」につながる社会課題の解決をテーマとした「第7回大学生CSVビジネスアイデアコンテスト」を開催します。本日6月22日(木)より、エントリー受付を開始いたしました。( https://csvcontest.members.co.jp/ )
将来を担う学生が社会課題の解決に向き合い、日本を代表する大手企業とともにCSV(※1)事業やプロモーションのアイデアを創出します。コンテストを通して、企業や地球環境にとってサステナブルな社会を実現することを目的に開催しています。
(1)コンセプト
エントリー(参加申し込み)受付期間 | 2023年6月22日(木)~8月6日(日) |
---|---|
Futures Designワークショップ(3日間) | 2023年8月17日(木)、24(木)、31(木) |
エントリーシート提出締め切り | 2023年9月24日(日) |
通過チーム発表 | 2023年10月23日(月) |
本選出場チーム向けブラッシュアップミーティング | 2023年11月上旬 |
本選 | 2023年12月2日(土) |
企業賞受賞チーム向けブラッシュアップミーティング | 2023年12月上旬~中旬 |
チャンピオンアワード・交流会 | 2024年1月13日(土) |
※1 CSV(Creating Shared Value=共通価値の創造)とは、企業の競争戦略論の世界的第一人者として知られる米ハーバード大学のマイケル・ポーター教授が、米ハーバード・ビジネス・レビュー誌の2011年1月・2月合併号(日本語版はダイヤモンド社「DIAMONDハーバード・ビジネス・レビュー」2011年6月号)に寄稿した論文で提唱した概念。「社会的課題の解決と企業の利益、競争力向上を同時に実現させ、社会と企業の両方 に価値を生み出す取り組み」を意味します。
※2 Futures Design:Futures Designはデンマークのデザイン会社で、メンバーズのスキルフェロー(技術顧問)であるBespokeが独自に開発した課題解決手法です。従来の課題解決型の思考や行動とは異なり、変化が激しく不確かな時代において舵を取り、より望ましい未来を創造していくための、戦略的な未来洞察とデザイン思考をベースとしています。最大の特徴は、あらゆる領域の知見が交差する場に身を置き、アクション を通じて「現在」が持つ新たな意味を見つけ出し、そこから理想的な未来を生み出していく未来創造型のデザイン思考であることです。