株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)の社内カンパニーであるポップインサイトカンパニー(本社:東京都中央区、カンパニー社長:久川 竜馬、以下「ポップインサイト」)は、脱炭素時代の「ありたい姿」を描き、企業のあり方や事業アイデアを創出する未来共創型ワークショップ「グリーン・イノベーション・デザイン・ワークショップ」の提供を2021年10月より開始しましたのでお知らせいたします。
人間の経済活動によって排出された温室効果ガスが原因で引き起こされている気候変動問題は、全世界が早急に対応すべき課題であり、気候危機とも言われています。パリ協定で掲げられた1.5度目標を世界全体で目指していく中、脱炭素化の動きはもはや止めようがありません。
脱炭素社会では、炭素税の導入や、積極的にカーボンニュートラルに取り組まない企業に対するネガティブ・スクリーニングの加速が予想され、温室効果ガスを多く排出する企業はコスト増大やダイベストメント(投資撤退)の対象となるリスクが見込まれます。
一方、カーボンニュートラルをビジネス成長や変革の機会と捉え、社会における自社の役割、価値を明確化し、経営戦略の柱にしている先進企業も世界各国で出てきています。
メンバーズでは、企業が持続的に発展し、価値を創出しながらカーボンニュートラルな社会を実現させ、人々が心豊かな暮らしを送ることができる脱炭素社会を目指しています。
以上の背景から、ポップインサイトでは、未来における企業の価値を再定義し、その価値を最大限発揮していくことを支援するために、本サービスを立ち上げました。
「グリーン・イノベーション・デザイン・ワークショップ」は、デンマークの戦略的未来デザイン会社Bespoke社が開発したデザイン・リサーチ「Futures Design」(※1)をベースにしたワークショップです。フレームワークに沿って参加者自ら調査し、意見を出し合い、話し合うことでポジティブなアイデアを共創します。
来る脱炭素時代に向けて、未来を具体的に想像し、そこから自社のありたい姿を創造することを支援いたします。
以下のような不安や懸念がある方におすすめです。
詳細は「グリーン・イノベーション・デザイン・ワークショップ」サービスページよりご確認ください。
https://popinsight.jp/futuresdesign-zerocarbon
メンバーズでは、緊急事態でも安全を確保しながら業務を継続・遂行が可能な「新しい働き方」として、これまでの全員がオフィスに出社する働き方から、生活様式の変化に対応したオンライン中心の働き方に移行しております。このため大変ご不便をお掛けいたしますが、お問い合わせは下記フォームもしくはメールにてお願いいたします。
【お問い合わせフォーム】https://popinsight.satori.site/inquiry