ニュース

メンバーズ、日本の人事部「HRアワード2019」にて企業人事部門入賞

作成者: 株式会社メンバーズ|2019.09.24

PDFファイルで表示 [PDF/310KB]

株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)は、持続可能な社会を共創するクリエイティブ人材の育成・輩出ラーニングプラットフォーム「Co-Creation Digital Lab.」が、全国140,000人の人事キーパーソンが選ぶ日本の人事部「HRアワード2019」にて企業人事部門に入賞いたしましたことをお知らせいたします。

 

 

日本の人事部「HRアワード」

日本最大のHRネットワークとなる140,000人の会員を有する人事ポータルサイト「日本の人事部」が、人事、人材開発、労務管理などの各分野において、積極的な活動・挑戦を続けている企業人事部やHRビジネス企業、また、人事担当者にとって有益だと評価されている書籍やサービスを表彰するものです。その審査プロセスは透明性・公平性が高く、HR関連では最も権威のある賞と言われ、厚生労働省や経済産業省からも後援されています。「Co-Creation Digital Lab.」は、約300件を超えるエントリー中から「企業人事部門」で入賞しました。
現在、入賞の中から優秀賞を選出する投票が行われております。
https://jinjibu.jp/gfrm/eventEnquete/award-19-0001/form/

持続可能な社会を共創するクリエイティブ人材の育成・輩出ラーニングプラットフォーム「Co-Creation Digital Lab.」とは

インターネット専門職の優秀人材の確保が課題となる中、株式会社メンバーズでは、長期的に社員と共に健全に成長・発展していくため、共に学び合える成長プラットフォームとして、社内講座「Co-Creation Digital Lab.」の拡充を推進しています。
Co-Creation Digital Lab. は、全社員が社内外を巻き込み共創する教育プログラムで、自学志向性の高いクリエイター養成を目的としています。また、全国に展開する拠点でのリモート開催やオンラインでの受講など、地方のクリエイティブ人材の成長支援にも注力。産官学連携や社外・学生も参加可能なオープンな学びの場としても共創し、「持続可能な社会」実現への取り組みしている点が特徴です。
2018年度は、グループ社員1,000人超のうち60%以上が講座にエントリー。全173講座の開講、延べ4,241名が受講し、数多くのクリエイターへの成長支援を実現しています。

 

  • デンマークのデザイン会社Kontrapunkt(コントラプンクト)Bo Linnemann(ボー・リンネマン)氏と、デンマークの未来デザイン会社Bespoke(ビスポーク)Nicolas Arroyo(ニコラス・アロヨ)氏・Rune Toldam(ルネ・トルダム)氏が技術顧問に就任
    https://www.members.co.jp/company/news/2019/0725.html
  • メンバーズ、スキルフェロー(技術顧問)制度を導入し、社員のスキル成長支援を強化
    https://www.members.co.jp/company/news/2018/1129.html

株式会社メンバーズ