ニュース

メンバーズグループ、福岡でクリエイター常駐事業拡大しベンチャー支援2019年度中に福岡で100名のデジタルクリエイター採用を目指す

作成者: 株式会社メンバーズ|2019.07.23

PDFファイルで表示 [PDF/246KB]

企業のデジタルマーケティングを支援するメンバーズグループ(株式会社メンバーズ、株式会社メンバーズキャリア、株式会社メンバーズエッジ)は、福岡のインターネット系企業や社会課題を解決するソーシャルイノベーションベンチャーに向けた常駐事業を拡大し、九州エリアの顧客ビジネスのイノベーション創造を積極的に推進することとなりました。その中で、推進に必要なWEBデザイナー、エンジニア、ディレクターなどのデジタルクリエイターを2019年度中に福岡で100名採用を目指し、採用強化を狙った「FUKUOKA100」プロジェクトを始動することとなりましたのでお知らせいたします。

 

背景

デジタルマーケティング市場の急速な拡大に伴い、インターネット専門職の人材不足が深刻化しており、優秀な人材の確保が企業経営の大きな課題となっています。経済産業省は、2020年には大幅な市場拡大が予想される「ビッグデータ」、「IoT」、「人工知能」を担う人材について、4.8万人が不足すると試算しています。
国家戦略特区である福岡は、メガベンチャーの拠点やスタートアップ企業、豊富なデジタル人材が集まるITイノベーションの成長著しいエリアです。そこでメンバーズグループは、そのような成長性の高い福岡のインターネット系企業や社会課題を解決するソーシャルイノベーションベンチャーに向けた常駐事業を拡大し、九州エリアの顧客ビジネスのイノベーション創造を積極的に推進することとなりました。また、推進に必要なWEBデザイナー、エンジニア、ディレクターなどのデジタルクリエイターを2019年度中に福岡で100名採用を目指し、採用強化を狙った「FUKUOKA100」プロジェクトを始動します。

FUKUOKA100とは

豊富なデジタル人材が集まるITイノベーションの成長著しい国家戦略特区の福岡で、デジタルを活用したスタートアップやメガベンチャーの成長を通じてデジタルイノベーションの推進を目指します。その中で、推進に必要となるWEBデザイナー、エンジニア、ディレクターなどのデジタルクリエイターを2019年度で100名採用を目指すプロジェクトです。
採用されたメンバーは、福岡に拠点を持つ企業の仕事はもちろん、福岡にいながら東京の仕事を遠隔で行うことも可能です。給与テーブルは全国の拠点で一律で、評価基準も同等となっております。東京で働かないと最先端の技術を身につけられない、やりがいのある仕事に関われないというような地域格差を無くし、地元など好きな場所で働きたいクリエイターがリモートワークや移住後も活躍できる社会の実現を目指します。

「FUKUOKA100」イベント開催

FUKUOKA100の取り組み第一弾として、福岡でクリエイターとして働くことやキャリアの構築をテーマに、カジュアルに勉強&交流できる場として、トークセッションと交流会からなるイベントを行います。また、希望者には当日そのまま面接選考にも進んでいただくことも可能です。
特設サイト:https://recruit.members.co.jp/fukuoka100/

 

【テーマ:クリエイターとしての未来/働き方を考える#01】

開催日時:7/27(土)14:00~16:05
場所:The Company PARCO館
イベント内容:
・会社説明
・交流会/面談選考(希望者のみ)

【テーマ:クリエイターとしての未来/働き方を考える#02】

開催日時:8/2(金)19:00~21:30
場所:The Company PARCO館
イベント内容:
・新卒の3ヶ月研修と配属1ヶ月後の体験談/感想
・本屋からキャリアチェンジしたエンジニア
・エンジニアあるある話
・プログラムレビュー
・会社説明/交流会/面談選考(希望者のみ)

 

イベントお申込みは下記特設サイトのお申込みフォームよりご応募ください。
特設サイト:https://recruit.members.co.jp/fukuoka100/

株式会社メンバーズ

株式会社メンバーズキャリア

株式会社メンバーズエッジ