ニュース

ユーザー調査ツールを提供するポップインサイトと業務提携し、総合的なWeb運用サービス「EMC(エンゲージメント・マーケティング・センター)」導入企業に一部無料で提供 ~ユーザーがWebサイトを利用する模様が動画形式で閲覧可能となり、実際のユーザー行動に基づく詳細分析を実現~|メンバーズについて|メンバーズ

作成者: 株式会社メンバーズ|2016.11.29

PDFファイルで表示 [PDF/283KB]

株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)は、ユーザーテストサービスを開発、提供する株式会社ポップインサイト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:池田 朋弘、以下「ポップインサイト」)と業務提携することとなりましたのでお知らせいたします。ポップインサイトが提供する「ユーザテストExpress」(※1)等のサービスを、メンバーズの総合的なWeb運用サービス「エンゲージメント・マーケティング・センター(以下「EMC」)」(※2)の標準ツールとして採用することで、実際のユーザー行動に基づく詳細分析が可能となります。また、EMC導入企業には一部無料(※3)で提供いたします。これらの取り組みにより、メンバーズはWeb運用プロセスの中でUXデザイン手法を実践し、顧客企業のマーケティング成果のさらなる向上を実現します。

 

 

取り組みの背景

スマートフォンや各種SNSの登場など、近年インターネット端末や閲覧メディアが多様化したことで、ユーザーが企業のWebサイトを閲覧・利用する状況は複雑化し、ユーザーの姿を正確に捉えることが困難な状況が生じています。そのため利用状況の観察やインタビューの実施等、実際のユーザーに対する調査・分析を行った上で、Webサイト改善に向けた施策を立案することが企業のビジネス成果向上にとって重要な活動になりつつあります。
ユーザー調査ツール「ユーザテストExpress」は、設定したタスクに基づいてユーザーがWebサイトを利用する模様を、動画形式で閲覧することが可能です。ユーザーがWebサイトを利用する様子を観察することで、既存のログ解析では抽出しきれないWebサイト内の課題を明らかにすることができます。また、「ユーザテストExpress」を提供するポップインサイトは、4年間で3,500件以上のユーザーテストを実施するなど、ユーザビリティ改善やUXデザインの実践において貴重な知見・ノウハウを有しております。
メンバーズは昨今のデジタルマーケティング市場の高まりを受け、総合的なWeb運用サービスEMCに注力し、顧客に提供しております。この運用サービスにおいて、ユーザー観察やタスク分析等のUXデザイン手法を効果的に取り入れていくことは、顧客のマーケティング成果の向上において重要な取り組みであると考えています。このような背景の下、メンバーズは注力サービスであるEMCの品質強化を目的として、ポップインサイトと業務提携し「ユーザテストExpress」を一部無料で提供することといたしました。

業務提携による効果

メンバーズはポップインサイトとの業務提携により、ユーザー調査ツール「ユーザテストExpress」等をマーケティング成果向上に向けた標準ツールとして導入すると共に、同社の優れたユーザビリティ改善、UXデザイン手法を効果的に運用プロセスの中に組み入れ、EMCサービスの一層の品質強化と、顧客企業のマーケティング成果向上を実現します。
なお、本件による当社連結業績への影響は軽微です。

「ユーザテストExpress」について

エンゲージメント・マーケティング・センター(EMC)について

※1 ユーザテストExpress:https://usertesting.jp/express
※2 2016年3月31日発表
メンバーズ、顧客とのエンゲージメントを醸成、強化、継続する、総合的なWeb運用サービス「エンゲージメント・マーケティング・センター」を株式会社みずほフィナンシャルグループさまをはじめ、14社に提供」
※3 実施数には制限がございます。またユーザー調査サービスの無料提供は予告無く中止する場合がございますが、ご了承ください。

 

株式会社ポップインサイト

 

株式会社メンバーズ(証券コード:2130)