ニュース

メンバーズ、中国最大のソーシャルメディア「新浪微博(シナウェイボー)運用サービス」を提供開始

作成者: 株式会社メンバーズ|2014.03.27

PDFファイルで表示 [PDF/243KB]

株式会社メンバーズ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:剣持 忠、以下「メンバーズ」)は、日本企業のグローバル進出をソーシャルメディアの活用で支援し、企業と主に中国の生活者とのエンゲージメント強化・拡大を図るため、中国最大のソーシャルメディアである新浪微博(シナウェイボー)の企業公式アカウントの運用を行う「新浪微博運用サービス」の提供を開始いたします。

また、サービス提供開始にあたり、新浪微博の日本におけるオフィシャルパートナーであるFind Japan株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:西山 高志、以下「Find Japan」)と密に連携し、同社が保有する企業公式アカウントの運用ノウハウの提供支援を受けることも予定されております。


「新浪微博運用サービス」開始の背景

新浪微博(シナウェイボー)は、登録ユーザー数6億人(2014年1月時点)、1日の投稿数1.2億件を超える中国最大のソーシャルメディアです。中国では、FacebookやTwitterへのアクセスが制限されており、企業のマーケティング活動において、中国の生活者とソーシャルメディアを活用したエンゲージメントを築くために、新浪微博を活用することの重要性が高まっています。

また、現在、アジア市場の中で中国市場の成長性が高く、規模が圧倒的に大きいことを背景に、多くの日本企業が中国に進出し、事業展開を図っている一方で、中国国内での企業・ブランド認知を向上させ、更なる事業拡大を行うためのマーケティング活動には多くの企業が課題を抱えています。

メンバーズでは、企業と生活者とのエンゲージメントの強化・最大化を掲げ、企業のエンゲージメント・マーケティング(※1)を推進する支援サービスを提供しており、Facebookページの制作・運用、自社サイトのソーシャル化、 キャンペーンにおいて大手企業をはじめとして多くの実績をあげております。

 

「新浪微博運用サービス」の概要

「新浪微博運用サービス」は、メンバーズのエンゲージメント・マーケティングの知見・ノウハウを活かし、企業公式ページや広告出稿など新浪微博企業公式アカウントの最適な運用を行うことで、グローバル企業と中国の生活者とのエンゲージメントを強化・拡大し、マーケティング効果の最大化を支援するサービスです。また、新浪微博の日本におけるオフィシャルパートナーであるFind Japanからのサポートとして、同社が保有する企業公式アカウントの運用ノウハウの提供支援を受けることも予定されております。

「新浪微博運用サービス」の内容

  • 企業ページの立ち上げ開設支援(戦略定義、要件定義、立ち上げ開設代行、公式認証取得…など) 100万円~
  • 企業ページの運用代行(運用定義、投稿企画、投稿代行、翻訳、レポート…など) 30万円~/月
  • 微博Feed広告の出稿代行(広告プランニング、出稿管理、レポート…など) 30万円~/月
  • 新浪微博を活用した使ったキャンペーン実施支援(プランニング、ページ制作、ディレクション、事務局対応…など) 100万円~
※金額は概算となります。詳細はご相談ください。

※1. エンゲージメント・マーケティング:メンバーズでは、ソーシャルメディアを活用した企業のマーケティング活動のあるべき姿を “企業や商品の理念を伝えることにより、その理念に共鳴して自発的 に活動する人々を巻き込み、より大きな社会的価値を共創する活動”として、「エンゲージメント・マーケティング」と定義しております。
※新浪微博はSINA Corporationの商標です。
※Facebook はFacebook Inc. の商標です。
※その他製品名は、各社の商標または登録商標です。

 

株式会社メンバーズ(証券コード:2130)