ニュース

メンバーズ、Facebookページのファン数とエンゲージメントを継続的に向上するトータルキャンペーンパッケージ「運用課題解決型ソーシャルキャンペーンパック」を提供開始

作成者: 株式会社メンバーズ|2012.06.18

PDFファイルで表示 [PDF/346KB]

株式会社メンバーズ(本社:東京都品川区、代表取締役:剣持 忠、証券コード:2130、以下メンバーズ)は、株式会社ガイアックス(本社:東京都品川区、代表執行役社長:上田 祐司、証券コード:3775 、以下ガイアックス)と共同で企業のFacebookページのファン数とエンゲージメント(※)を継続的に向上するトータルキャンペーンパッケージ「運用課題解決型ソーシャルキャンペーンパック」の提供を開始します。



企業のFacebook活用と課題

Facebookは日本国内でも1,000万人以上のユーザを持ち、今や企業のマーケティング活動にとってFacebookを活用することの重要性は高まっており、その目的は企業ブランドや商品の認知拡大、店舗への来店促進など様々です。Facebookのマーケティング活用には、Facebook上での緊密度合いを意味するエンゲージメント、ファン数が効率的に目的を達成するための指標として重要となっています。
しかし最近では企業のFacebookページが増え、ユーザにとって選択肢が増えることにより、ファン数を維持することが難しくなっています。また、ファン数の増加のみを目的としたキャンペーンの実施で一時的にファン数を増やしたとしても企業とのエンゲージメントは保ちにくく、企業が持つFacebookページ本来の目的を達成することはできません。いかに継続的にファンを増やしながら、エンゲージメントを高めていくかということがFacebookをマーケティングに活用する企業にとって課題となっています。

 

メンバーズでは、ファンと企業とのエンゲージメントの最大化を掲げ、企業のFacebookマーケティングの支援サービスを提供しており、Facebookページの制作・運用、自社サイトのソーシャル化、キャンペーンにおいて大手企業をはじめとして多くの実績をあげております。
このたび、メンバーズはその知見・ノウハウを活かし、エンゲージメント向上を重視した設計のキャンペーンを継続的に実施することで、ファン数を増やしながら、エンゲージメントの向上も実現する「運用課題解決型ソーシャルキャンペーンパック」の提供を開始します。

運用課題解決型ソーシャルキャンペーンパックの特徴

「運用課題解決型ソーシャルキャンペーンパック」は、メンバーズのFacebookマーケティングのノウハウに基づき、企業(商品・サービス)のFacebookページの目的達成、課題解決を目指すキャンペーンをプランニングし、制作、事務局、効果検証まで一括して運用するパッケージサービスです。Facebookページ運用に「運用課題解決型ソーシャルキャンペーンパック」を組み合わせることで、ファン数及びエンゲージメントの継続した向上が可能となります。
また、「運用課題解決型ソーシャルキャンペーンパック」はFacebook向けキャンペーンアプリASPサービス、ソーシャルメディアの企画・開発、活性化のためのコンテンツ提供、キャンペーン企画に特に強みを持つガイアックスのFacebook用キャンペーンアプリASP「Fantastics」の提供を受けております。「Fantastics」では、「1.ファンとの間のエンゲージメントを高めやすい」「2.クライアントごとに獲得したファンがプラットフォームに取り込まれない(=他社のキャンペーン告知が流れない)」「3.解析が可能」などの強みがあるため、パートナーとして選定し、共同サービスを提供開始しました。

※Facebook(R)はFacebook Inc.の商標です。
※エンゲージメントとは、ファンと企業とのFacebook上での緊密度合いを意味しており、具体的には、企業が発信した情報に対するファンからの“いいね”やコメント等がつけられる度合いを表します。“いいね”やコメント投稿が行われない場合、ファンのニュースフィード上の“ハイライト”に情報が反映されないため、情報はファンの目に止まらず、また、情報の拡散も行われないという状況になります。エンゲージメントはユーザと企業との関係構築のためにFacebookマーケティング上で非常に重要な要素といえます。

導入価格、期間等

価格:120万円~
初期導入期間:ご相談

株式会社ガイアックス(証券コード:3775)

 

株式会社メンバーズ(証券コード:2130)