ユーザー体験を可視化してWeb・アプリを改善!ログデータ+αの改善手法を紹介

セミナー内容

Webを活用したマーケティングの領域において昨今、データ活用の重要性が注目されており、主にログデータを使いPDCAを回していく事は必須となっているように感じます。一方でデータだけでは読み取れないユーザーのインサイトが存在し、それをどう掴み理解するかということを併せて考えることが大事になっています。

本セミナーでは、Webサイト運用におけるPDCAのポイントと、UXからユーザーインサイトをつかみ改善していくための手法を事例を交えてご紹介します。

イベント詳細

日時・場所など

日時 2015年5月20日(水)16:00-18:00(15:30受付開始)
開催場所 虎ノ門琴平タワー 3F大会議室
東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー
交通手段 東京メトロ銀座線:「虎ノ門」駅 2番出口から徒歩1分
日比谷線・千代田線・丸の内線:「霞ヶ関」駅 A12番出口から徒歩5分
参加料 無料
定員 70名
対象 広報・経営企画、マーケティング部門などコーポレートサイト・ソーシャルメディア・サポートサイト戦略の企画立案をご担当の方。または、オウンドメディアやソーシャルメディアのPDCA運用に取り組みたい方。 ※1社あたりのお申し込みは2名までとさせていただきます。尚、お一人さまずつのお申込みをお願いいたします。
※本セミナーは多数のお申し込みをいただくことが予想されます。その場合は抽選となりますことをあらかじめご了承ください。
※代理店、同業者さまのご参加はお断りさせていただいております。
主催 株式会社メンバーズ

アジェンダ

16:00-16:05 ご挨拶
第1部
16:05-16:30
Webサイト運用に求められるPDCAを実践するために必要なこと 昨今、Webサイトの役割が企業視点での情報発信の場から、具体的なビジネス成果を生むためのマーケティングプラットフォームへと役割が大きく変わってきています。益々重要性が高くなるWebにおいて、成果を出すためのPDCAを行うための考え方や実践方法についてお話しします。 【講師】
株式会社メンバーズ 上級ウェブ解析士 小松夕祐
第2部
16:30-17:00
マーケットリサーチとは違う、ユーザーインサイトをつかむための「UXリサーチ」って何? リサーチというと「難しい」「コストがかかる」「時間がかかる」と考えていませんか?
Web・アプリの改善にあたり、にユーザー体験を可視化するために行う「UXリサーチ」は「マーケットリサーチ」とは違い、「簡単に」「継続的に」行うことが大切です。
勘違いされがちな「UXリサーチ」の考え方、米国の動向から手法をご紹介します。 【講師】
株式会社メンバーズ 人間中心設計スペシャリスト 川田 学
第3部
17:10-17:55
ログデータでは分からないユーザー体験を可視化!あのサービスも使っているUI SCOPEの活用方法 ログデータはもちろん重要ですが、ログデータだけではなぜユーザーはそのような行動を行うのか、まで見えない事が多くあります。
企業側が期待するような行動をユーザーが取っているのかを検証し、ユーザーの潜在的なニーズを理解することで、適切な改善策を打つことができます。
海外や日本のユーザビリティ最新事情や具体的な事例を交えながら、高品質且つ早く・安くできるユーザーテストサービス「UI SCOPE」で解決できるWebサイトやアプリの改善手法についてお話しします。 【講師】
株式会社InnoBeta 代表取締役社長 平石 大祐氏
17:55-18:00 質疑応答
  • 登壇者・タイトルなど変更になる場合もございます

講師紹介

平石 大祐氏
(Daisuke Hiraishi)
平石 大祐氏
株式会社InnoBeta 代表取締役 2012年 株式会社InnoBeta設立し、日本初のスマホに特化したリモートユーザテスト「UIscope」を開始。 これまでに1,500社以上のサイト/アプリのユーザーテスト、改善案の施策を実施。
川田 学
(Manabu Kawata)
川田 学
株式会社メンバーズ 第3ビジネスユニットAS4ユニット ユニットリーダー 人間中心設計スペシャリスト 大手クライアントのウェブコミュニティやサービスサイトにおける、UXアプローチによりリニューアルやUI、コンテンツ改善のプロジェクトに参画。
リサーチやプランニング、プロジェクトマネジメントを担当。
2015年3月に「人間中心設計スペシャリスト」認定
小松 夕祐
(Yusuke Komatsu)
小松 夕祐
株式会社メンバーズ 第2ビジネスユニットAS9ユニット ユニットプロデューサー 2009年にメンバーズ入社。制作部門にてフロントエンド開発業務およびインフラ保守業務を担当。大手金融機関グループにおいて、ウェブサイト運用・構築・CMS導入支援業務を担当後、現在は自社ウェブサイトの運用・構築部門マネージャーとして国内大手企業のウェブマスター業務を運用・構築の双方から支援。2013年に上級ウェブ解析士の資格を取得。

お申し込み

セミナー受付は終了しました