Webサイトマネジメントミニセミナー(20名限定) 第1回「コンテンツマーケティングを重視したWebサイト運用とは」

セミナー内容

近年、企業のWeb運営において、スマートフォンをはじめとする多デバイス対応とソーシャルメディア活用の必要性が高まってきています。このため、最新の技術動向を取り入れつつ運営業務を効率的かつ高品質に行えるよう、体制・設備の確保と要員の育成が急務になっています。メンバーズでは、お客さまがWeb運営業務を行う上で、効率的かつ高品質に安定して行うために役立つよう、これまでの実績を踏まえた大規模Webサイトにおける最新技術の動向や運用ノウハウをご紹介するミニセミナーを開催します。

第1回目は、企業Webサイトを自社メディア化するために注目されている「コンテンツマーケティング」をテーマに、コンテンツの制作方法と運用事例をご紹介します。

セミナー詳細

日時・場所など

日時 2013年10月25日(金)16:00-18:00(15:45受付開始)
開催場所 株式会社メンバーズ 大会議室
〒104-6037 東京都中央区晴海1-8-10 晴海アイランド トリトンスクエアX棟 37階
交通手段 都営地下鉄大江戸線「勝どき」駅 A2a・b出口より徒歩8分
東京メトロ有楽町線「月島」駅 10番出口より徒歩15分
参加料 無料
定員 20名
対象 広報・経営企画、マーケティング部門などコーポレートサイト・ソーシャルメディア・サポートサイト戦略の企画立案をご担当の方。あるいは、サイト運用に課題を感じられている方
なお、本セミナーは抽選となっております。予めご了承ください。
  • 1社あたりのお申し込みは2名までとさせていただきます。尚、お一人さまずつのお申込みをお願いいたします。
  • 代理店、同業者さまのご参加はお断りさせていただいております。
主催 株式会社メンバーズ

アジェンダ

16:00-16:05
ご挨拶
第1部
16:05-16:45
生活者目線で創り出すコンテンツマーケティング
「見たい,知りたい」気持ちに応える次世代Webサイトとは?
自社Webサイトに生活者が「見たい、知りたい」コンテンツを充実させることで、自社や自社商品・サービスへの興味関心を高める新しいマーケティング手法「コンテンツマーケティング」についてWeb仙人が解説します。 【講師】合同会社フォース 代表社員 増井 達巳氏
第2部
16:55-17:30
コンテンツマーケティング、始める前の費用対効果分析
コンテンツライフサイクルを見据えた運用計画と効果検証スキーム
「思いつきでコンテンツマーケティングを始めたけど、続かなくて失敗!」
広告代理店やWeb業者に「おまかせ」では失敗する理由とコンテンツマーケティング継続のために押さえるべき運用のポイントを解説します。 【講師】株式会社メンバーズ WMC推進室 神保 直樹
第3部
17:30-18:00
Webマネジメントセンターのご紹介
メンバーズが遠隔地との運用を実践しているWebガーデン仙台とのTV会議や企業さま毎に開設している専用デモブースをご案内します。

講師紹介

増井 達巳氏
(Tatsumi Masui)
増井 達巳氏
合同会社フォース 代表社員 1980年キヤノンマーケティングジャパン株式会社に、オフィスコンピューターの直販営業で入社。その後、システムズエンジニアへ担当業務を変更。1983年から約10年間で100社以上のお客様向けアプリケーション開発を経験。システムズエンジニア本部統括部門、オープンシステムSE部門ほかを兼務する。1999年に新規事業推進本部に異動、2000年から始まった経営情報改革プロジェクトでは、プロジェクトマネジメントオフィス(PMO)の統括メンバーに。その後、同プロジェクト内で企業におけるWeb活用の重要性を検討するWeb分科会のPMを経て2001年1月よりウェブマネジメントセンター所長に就任する。独自のWebマネジメントプログラム理論を基盤に構築したWebガバナンスのノウハウには定評があり、各種講演会ならびにコンサルティングを行う。
2013年7月1日合同会社フォースを設立。Webマネジメント等のコンサルティング事業を開始。 合同会社フォース(Force LLC.) Facebook twitter
神保 直樹
(Naoki Jinbo)
神保 直樹
株式会社メンバーズ Webプランナー 中小企業診断士 2006年に株式会社メンバーズに入社。
サイトの調査・分析、ガイドライン策定、ウェブコンテンツJIS対応など企業サイトの基盤整備にかかる案件を数多く手がける。
2010年、新規事業であるFacebook関連サービスの立ち上げに参画。
2012年よりWebマネジメントセンター推進室にて、全社の品質・生産性向上と、革新的なWeb運用サービスの実現を推進している。