セミナー内容
スマートフォンやタブレット等の複数デバイスの普及により、顧客が常に持ち歩き利用するスマートデバイスに対応したサイトと並んで、スマートデバイス向け「アプリ」に新しい顧客接点としての期待が高まっています。
そこで今回は、企業マーケティングに活かすアプリの考え方やその運用方法を事例を交えてご紹介するとともに、ゲストにヒットアプリGunosyのUI設計をご担当されるグッドパッチの土屋氏をお迎えし、ユーザーと長く繋がるためのUI設計の重要性についてご紹介いただきます。
たくさんのご応募、お待ちしております。
セミナー詳細
日時・場所など
日時 | 2013年7月24日(水)15:00-17:00(14:30受付開始) |
---|---|
開催場所 | 虎ノ門琴平タワー 3F大会議室 東京都港区虎ノ門1-2-8 虎ノ門琴平タワー |
交通手段 | 東京メトロ銀座線:「虎ノ門」駅 2番出口から徒歩1分 日比谷線・千代田線・丸の内線:「霞ヶ関」駅 A12番出口から徒歩5分 |
参加料 | 無料 |
定員 | 70名 |
対象 |
広報・経営企画、マーケティング部門などコーポレートサイト・サポートサイト戦略の企画立案をご担当の方。
|
主催 | 株式会社メンバーズ |
アジェンダ
第1部 15:00-15:35 |
企業と顧客の新しい接点として注目されている「アプリ」ですが、目的や狙いによってどんなアプリが最適なのかはさまざまです。 【講師】株式会社メンバーズ アカウントサービス第8ディビジョン 高橋 真理 |
---|---|
第2部 15:45-16:20 |
最近、Webやアプリなどを制作する際に以前よりもUIという概念が重要となってきております。UIとは人間と機械の関係を円滑にするものです。AppleがMacintoshで初めてGUIが実装されたパソコンを出してから約30年、なぜ今再びUIに注目が集まっているのか。 【講師】株式会社グッドパッチ 代表取締役/CEO 土屋 尚史氏 |
第3部 16:20-16:50 |
一生懸命作った自社アプリの運用してますか? 【講師】株式会社コネクトスター 取締役 兼 チーフプロデューサー |
第4部 16:50-17:00 |
|
講師紹介
高橋 真理 (Mari Takahashi) ![]() |
株式会社メンバーズ アカウントサービス第8ディビジョン所属 2008年株式会社メンバーズに入社。キヤノン、みずほ、地方銀行など国内大手企業のWebをクリエイティブ中心に支援。2011年に100%子会社のコネクトスター社に参画し、自社サービスのプロデュースや開発に従事。その中でUXデザインの重要性を感じ、「ユーザーを知る」ノウハウを蓄積。 |
---|---|
土屋 尚史氏 (Naofumi Tsuchiya) ![]() |
株式会社グッドパッチ 代表取締役/CEO 年間600サイトのWebサイト制作実績を持つWeb制作会社のディレクターとして、約3年間で100サイトを越えるWebサイトのディレクションに関わる。2011年4月に退社し、サンフランシスコのWebコンサルティングカンパニーbtrax Incにて日本企業の海外進出を支援携わり帰国後、Goodpatch Inc.を起業。UIの設計デザインに事業を絞り、Gunosyやco-meetingなどのスタートアップのUI設計デザインを担当。 |
塚本 洋 (Hiroshi Tsukamoto) ![]() |
株式会社コネクトスター 取締役 兼 チーフプロデューサー 2004年に株式会社メンバーズに入社。PM、プランナーとして、キヤノンやユニクロなど国内大手企業のWebサイト構築プロジェクトを手がける。2010年にマーケティングおよびソーシャルメディア事業の責任者に就任。同社をソーシャルメディアマーケティングのリーディングカンパニーに押し上げた一連の活動を推進。 |